Dooox

行動で世の中を変えていく

Scroll

「行動で世の中を変えていく」 物理的に豊かになり、
誰でも簡単に
「誰かの経験」「誰かの意見」「誰かの正解」を
0.1秒で手に入れられるようになった。

同時に「自分がやらない理由」も
簡単に作れるようになった。
自らの熱量を表現しきれているだろうか。
後悔のない人生を歩めているだろうか。
もし、「今すぐに実現したいことがなんでも実現できる」
と言われたら
何をするだろうか。

なぜ、やりたいことができていないのか。
なぜ、一歩踏み出すことができていないのか。
「行動」しない限り、可能性はゼロのままだ。 まずやってみよう。
Dooox と一緒に

行動指針 “3Do”

  • 行動で示すこと。
    評論家になるな。
  • 新しい行動は全肯定される。
    チャレンジに失敗はない、
    開拓者たれ。
  • 一度行動したら
    最後までやりきる。
    強い意志こそが
    新しい価値を生む。

特命社長室®

"社外社長室"として「緊急ではないけれど重要な課題」をアイデアの具体化から実行までワンストップで支援
当社の事業は経営者の皆様が抱いている将来に対する理想やアイデア、中長期の課題を具体化し、実行するお手伝いをすることです。
日常業務でない"特命領域"をメインとして、型にはまった商品提供や、机上のアドバイスをするのではなく細かなタスクレベルの実行までご支援いたします。
  • 停滞プロジェクトの推進 / 活性化

      プロジェクトの推進

      停滞原因の特定と解消

  • 新たなアイデアの実現

      新規事業立ち上げ

      新たな市場の開拓

  • 業務の仕組みづくり

      属人的な業務の
      見える化・再構築

      教育・組織の最適化
      業務のDX化

  • 企業買収後の組織と事業の統合

      カルチャーの統合

      事業シナジーの創出

  • 地域自治体を絡めたPJ推進

      地域自治体との連携推進

      地域自治体とのPJ創出

新たな社長直轄の部署が
”この瞬間から” 誕生します

言語化力 + クリエイティビティ + プロジェクトマネジメント + コネクション
これらを持ち合わせた当社のチームが”社外社長室”となり、経営者様の熱量を社員の皆様と共に具現化します。

業務フロー

  • 現状のお悩みや実現されたいことをお伺いし、
    具体的なプランをご提案いたします。

    面談にてお話いただいた内容と弊社で提供できるソリューションのマッチングを行った上で、
    具体的なプランとお見積りを提示させていただきます。
  • 潜在的な熱量の言語化〜施策検討〜実行検証・仕組み化まで
    一気通貫で伴走支援いたします。

    • 決断フェーズ

      アイデアの種探しから決断のための材料集めまで、経営者様に伴走させていただきます。

      • 1. 熱量の確認:埋もれている熱量を確認し、本当にやりたいことを確認します。
      • 2. 課題の抽出:会社や環境の現状を把握し、やりたいことの差分から潜在課題を発見します。
      • 3. 施策の提案:第三者目線でのクリエイティブなアイデアなど複数解決策をご提案し、実行のご決断をいただきます。
    • 実行支援フェーズ

      経営者の決断を元に、社員の皆様が確実に実行できるようにサポートいたします。

      • 1. テスト実行:決定した解決策に応じた手段でまずは小さく始めていきます。
        • a) タスク分解
        • b) スケジュールとタスク・担当者のマネジメント
        • c) 実行の記録
        • d) 検証
      • 2. 仕組み化と拡大:実行と検証結果を元に、誰もが実行できるようにルール化を進めていきます。

報酬体系

無駄なコストの発生を避けるため、
内容やフェーズに応じて、適切なプランを組み合わせてご提案いたします。

伴走基本料金
アイデアの具体化〜実行支援まで伴走するための月額基本プラン
集中支援オプション
実行を集中的に支援する必要がある場合のオプションプラン
レベニューシェア
共に新たな価値を創出するために事業提携を行っていくプラン

街盛プロジェクト

日本の地域から世界のふるさとをつくる。
地域の方々を主役とした、長期継続可能な地域活性化を目指す事業
地域特性を活かして一過性の予算だけに頼らない新たな事業・コンテンツを創出。市区町村も巻き込み、地域を盛り上げたいという
想いを持つ地元企業と連携、独自スキームを活用した持続的な地域活性化を全国で支援しています。

プロジェクトスキーム例

地元企業

01

地元企業とタッグを組み
運営主体(法人等)を設立

自治体

各種交付金

企業版ふるさと納税

クラウドファンディング

02

事業の立ち上げに向けて
活用スキームを選定

地元企業

企画

事務局

実行

運営

03

事業アイデアと持続可能な
仕組みを共創

研修事業

組織や社員、ひとりひとりの「行動変革」を促す研修事業
あらゆる業種・業界で共通の課題となっている「DX推進」、「業務効率化」や「人材育成」の分野について、個人レベルでの新たな挑戦を後押しすべく、様々な研修事業を展開しています。

真にDXを"実行"できる人財を

デジタル育成研修

論理思考力を身につけ、業務フローを可視する。自らの手で設計、自動化の仕組みを作ることで,DXを推進する人財を目指す。

自ら考え・行動できる人財に

仕事の進め方研修

実践的なワークを交えながら、論理的思考力とコミュニケーション能力を高め、円滑に業務を遂行する力を身につける。

DX実現に向けた初めの一歩

Google WorkSpace活用研修

Googleフォームなどの身近なツールを用いてデータ集計などの業務を効率化。自ら業務の無駄を発見する意識を醸成する。

今日からDoできるスキマ時間講座

Dooox Short Lesson

ChatGPTを初めとする各種ツールの使い方や事業推進に役立つ内容など、今すぐ活かせるノウハウを提供する無料の動画講座。

組織課題や業態に応じてカリキュラムをカスタマイズ可能

企業毎のニーズや、業種特有の課題に応じてカリキュラムを柔軟に変更すことができます。
思い当たる課題がございましたらお気軽にご相談下さい

事例

奈良県 × マンゴー栽培

耕作放棄地対策と若者の流入促進。2つの課題に 対してぶつけたフルーツによる町おこし事業。 特命社長室ならぬ”特命町長室”が提示した新たな選択肢。

歯科医院 × ペット事業

業界の枠にとらわれず 「本当にやりたいこと」と向き合う。 一人の社員の想いから生まれた、歯科医師が経営する 「犬のようちえん」事業。

NEWS

EVENTS

採用情報

職種にとらわれない挑戦ができる環境で、
共に行動で世の中を変えていく
"仲間"を募集しています。

会社概要

会社名
株式会社 Dooox
代表者
久保寺 亮介
設立
2021年6月
所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F
代表者略歴
岐阜高専電子制御工学科を経て、2011年東京大学工学部社会基盤学科を卒業。 大学時代は、運動会ラグビー部にて活動。 2011年より大手広告代理店にて、BtoC企業向けのセールスプロモーション施策の企画、運営に携わる。 2014年より外資系生命保険会社にて、事業承継、相続を中心としたオーナー企業向けの業務に従事。入社当初から、新人としての史上最高業績を記録するなど、数多くの企業オーナーにソリューション提供する機会を持った。 多くのオーナー経営者との関わりの中で、中堅・中小企業にこそ、ワンストップで「緊急ではないけれど重要なこと」を受け⽌め、伴走支援する社⻑室の役割が必要だと感じ、2021年6⽉より特命社⻑室事業の株式会社Doooxを設立。代表取締役を務める。